ぬるで

大学図書館員の日常と非日常。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Copyrightの意思表示をしてみた

このブログにクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)「CC-BY」を付けました。 使っちゃいなよ! YOU!*1 【参考】 egamiday3.seesaa.net *1:使える記事は無さげな感。

グリーンオープンアクセスのやや漠然としたモヤモヤ感

はじめに 今回は,機関リポジトリやオープンアクセスの話題です。 モヤモヤッ,モヤモヤっとした感情がズーっとしているので,その正体を見つけて,やっつけてみた。 はじめに 機関リポジトリ事業の成功 グリーンオープンアクセスのモヤモヤ感 じゃあ,どう…

大学図書館員のある週のできごと

2019年4月1日*1~5日のできごと(結構慌ただしかった。アワワワワ。)とか読んだものとか。 できごと 学外に複写の依頼(日常業務) 選書(日常業務) 新人さんに引き継ぎ事項を説明 イベントの企画案作成と関係者への報告・連絡・相談 授業(情報の探し方)…

図書館員として生き残れるか?

生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである。 ダーウィン*1 図書館を取り巻く環境の変化に対して,図書館員としてどのように適応していけばよいのか考えてみた。 今回の記事は読書猿[読書…

ラーニングコモンズとか学習支援とか

はじめに ラーニングコモンズ 場所の整備 人の整備 [提言]得意分野で攻めよう おわりに はじめに 10年ほど前に大学図書館業界に入って,ホットな話題は「ラーニングコモンズ*1」と「機関リポジトリ*2」でした。 この10年で,コモディティ化した感があるの…

めっちゃメタデータ

はじめに 書誌データ リポジトリのメタデータ [提言]メタデータを初心者でも簡単に作成できるようにしよう! おわりに はじめに 図書館員が避けて通れない道*1。 それが「メタデータ」。 でも,でも,でも,でも~,色んな規則があって,訳が分からなくい…

図書館の著作権問題って,どうやったら解決できるの?

大前提 方策①著作権法の改正 方策②権利者団体との契約 おわりに 前回*1,図書館の著作権問題について,もの申しましたが,どうやったら解決できるでしょうか?その方策考えてみた*2。 大前提 まず,大前提として,著作者団体との協議(話し合い)が必要だ。 …

極私的こんな著作権法だったらいいな案

書物蔵さん(@shomotsubugyo)のツイート これ、著作権者を含めてこの世の誰一人として得しないんだよねえ。そしてそのことを誰一人として問題にしない図書館界のアホばかマヌケぶり https://t.co/AkiKlaZnej — 書物蔵:古本フレンズ (@shomotsubugyo) Febru…

なんでこんな自己紹介になってしまったんだ?

悪魔のささやき 自己紹介のはじめ とぼとぼ歩く 自己紹介の続き おお! 神よ。 自己紹介の締め 悪魔のささやき 白い悪魔*1がささやいた。 「飲んじゃいなよ,You! グイッといっちゃいなよ,You!」 僕はのどが渇いていたので,つい買って,飲んじゃったんだ…

© 2019 - 2023 nurude